ライブ報告

2019.11.6『オリーブ壱番館マグロ解体ショー』アトラクション演奏

2019.11.6『オリーブ壱番館マグロ解体ショー』アトラクション演奏

note.gif 今日は、大垣のオリーブ壱番館にて『マグロ解体ショー』の
アトラクション演奏をさせていただきました!こちらにお邪魔するのは
3度目ですが、いつも綺麗に清掃されていて、まるでホテルのようです!

wave.gif 津軽半島の最北端にある漁港大間で捕られた大きなマグロです~!
まずは、大きく3つのパートに切り分けて、それをさばいて出します。
後でご賞味させていただけるとのことで、皆さん楽しみにしています!
マグロをさばいている間に、里奏会の演奏を聴いていただきました。

●津軽じょんから節六段~津軽の祭り~

●津軽の冬景色~津軽じょんから節曲弾き~

●最後は「花笠音頭」で盛り上がりました!

fish.gif 私たちも大間のマグロをご賞味させていただきました!

heart.gif 色鮮やかで美味しそう~!自分で手巻き寿司にしてもOK!

heart04.gif 大変美味しくいただきました~!ご馳走様でした!

2019.10.20『県立長良特別支援学校:ほのぼのコンサート』

2019.10.20『県立長良特別支援学校:ほのぼのコンサート』

♫ 今日は、長良特別支援学校にて『ほのぼのコンサート』をさせていただきました!
「岐阜県重症心身障害者(児)を守る会」の会長様からのご依頼です。
この施設には、以前に数回お邪魔したことがありましたが、この会のご依頼は
初めてでした。重症心身障害者(児)の皆さんと父兄の方々が一緒にランチを
いただき、午後のくつろぎタイムに三味線を聴いていただくコンサートです~!

 

✿ ずっと以前に病棟の方の父母の会で、演奏させていただいたときに普段は聞き慣れない
津軽三味線の大きな音に興奮してしまったお子さんがみえたので、残念ではありますが、
今回は少し音量を下げて聞いていただくことにしました。

 

♬ ハノイ公演で演奏する「壽:祝いの唄」も本邦初公開!
「南中ソーラン節」では、皆さんが乗ってくれて盛り上がりました!

 

♥ 最初は退屈そうにしていた子供さんや、ずっと「ウ~ウ~」と唸っていた子供さんが
津軽じょんから節曲弾きのソロを弾き始めると、急に静かになり、シィ~んと澄んだ
空気に心地よく三味線の音色が響き渡ったので、津軽の響きがこころに届いたかな~?
と思い、嬉しくなりました。

 

♬ 迫力満点とはいきませんでしたが、津軽三味線独特のパンチのある音色と繊細な
音色を楽しんでいただけたようでした。終了後、子供さんから花束を全員にいただき、
相談役の方からも感謝のお言葉をいただきました。

 

✿その後の、ティータイムには美味しいケーキまでご馳走様でした。
里奏会にとっても「ほのぼのコンサート」になりました。

 

◆また、ご準備をいただいた皆様、写真とビデオを撮っていただいた方、
お世話になりまして、ありがとうございました。
帰宅してすぐに、いただいたお花を飾りました。

2019.10.6『ベルデ岐阜長良有料老人ホーム:秋祭り』アトラクション演奏!

2019.10.6『ベルデ岐阜長良有料老人ホーム:秋祭り』アトラクション演奏!

note.gif 今日は長良にある「ベルデ岐阜長良有料老人ホーム」の秋祭りにお邪魔して
アトラクション演奏をさせていただきました!とても盛大で、秋祭りらしい
色々な飾り付けがしてあり、屋台の出店もあり、とても賑わっていました!

 

notes.gif お祭りにふさわしい賑やかな『津軽の夏祭り~ラッセラ~』や
『南中ソーラン節』で皆さん一緒に楽しんでもらいました!

 

notes.gif 「南中ソーラン節」の歌詞をビー紙に書いて貼っておいてくれましたが…
皆さん読めたかしらね~?でも、スタッフの皆さんが手拍子や掛け声を
掛けてくれたので、とても盛り上がりました~!

 

heart.gif 終了後、荷物を片付けていると、聴いていてくださったお爺さんが
「わしは今91歳やが、91年生きてきて、こんなことは初めてや!
また長生きできるわ~!」と大喜びで話しかけてくれました。

heart04.gif それから、スタッフの方が、屋台の出店で作っていた飲み物やお菓子を
持ってきてくださって、美味しくいただきました!ご馳走様でした!

 

cafe.gif 反省会は、近くのカフェにて、サンドイッチとデザートを食べながら…
座談会も盛り上がりました!今日も暑い中、大変お疲れ様でした~!

 

 

2019.9.26『みながわディサービス:みどりの風』ボランティア♪コンサート♪

2019.9.26『みながわディサービス:みどりの風』ボランティア♪コンサート♪

note.gif 今日は随分以前からお願いされていました「ボランティア♪コンサート」を
『みながわディサービス:みどりの風』にて開催させていただきました!
平日ということもあり、来られる人が少なかったのですが、頑張りました!

heart01.gif まだまだ暑くて大変でしたが、ディサービスに来て見えた皆さんにとても
喜んでもらえたようです。帰りの送迎バスの中では、演奏の話でもちきり!
涙を流して喜んでくださった人もみえたそうです。そんなに喜んでもらえて
とても嬉しいです!暑い中、頑張った甲斐がありました~!

japanesetea.gif 色々と手違いもあり、余裕がなくて、写真を撮ってもらうのを忘れました!
この写真は、この時の写真ではありませんが、こんな雰囲気でした。
終了後に、近くのファミリーレストランでお茶を飲んで解散しました。
今日もお疲れ様でした~!

 

2019.9.15『岩校区敬老会』♪祝賀アトラクション演奏♪

2019.9.15『岩校区敬老会』♪祝賀アトラクション演奏♪

diamond.gif 連日の敬老会祝賀アトラクション演奏です~!
早朝集合し、舞台の準備完了後、控え室で着替えてスタンバイ!

 

note.gif 今日も多くのご長寿の皆様に聞いていただきました。

 

notes.gif 六段~津軽の夏祭り~ラッセラ~元気の出る津軽三味線の演奏です~!

 

notes.gif 最近の一番は「南中ソーラン節」…とても盛り上がります~!

notes.gif 修行の旅…「古調あいや節」もしっとりと聞いていただきました。

notes.gif 「津軽恋唄」~ソロ演奏~雪~津軽じょんから節合奏曲

notes.gif 最後には「上を向いて歩こう~ふるさと」を皆さんで歌っていただきました!

heart.gif 扇風機を準備していただきましたが、体育館はエアコンがないので、大変暑く
汗だくになりましたが、音響がとてもよくて、気持ちよく演奏させていただきました!
冷たい飲み物も準備してくださり、色々とお気遣いいただき、ありがとうございました!

    

heart04.gif 美味しくランチタイム!頑張った後のランチは格別です~!
今日もお疲れ様でした~!

 

2019.9.14『上多度地区敬老会』アトラクション祝賀演奏!

2019.9.14『上多度地区敬老会』アトラクション演奏!

note.gif 今日は『上多度地区敬老会』にて祝賀演奏をさせていただきました。
9月になってもまだまだ蒸し暑い中でしたが、新築の「上多度プラザホール」で
開催されたので、涼しい中で気持ちよく演奏させていただきました!
「上多度プラザホール」の竣工式の時にもお声をかけていただきました。
いつもありがとうございます!

 

heart01.gif 幕も開けていただいて、なかなか本格的な開幕でした~!

  

notes.gif 皆様とてもお元気そうで、とても敬老会には見えなかったのですが、
熱心に聴いてくださり、掛け声にもしっかり参加してくださり、
楽しんでいただけたようで、とても嬉しく思いました。

 

heart.gif 写真やビデオもたくさん撮っていただき、ありがとうございました。
元気の出る津軽三味線を聴いて、益々お元気で長生きしていただけます
ようにと願いを込めて、演奏させていただきました!

 

notes.gif こちらは、演奏前の緊張している?はずの里奏会のメンバーです~。

japanesetea.gif 終了後に、恒例のランチ&お茶タイム!…今日は近所の里埜さん宅で、
お弁当とフルーツをいただき、お喋りに花を咲かせました~!

note.gif 明日も朝早くから「岩地区敬老会」にて演奏させていただくので、
今日は早めにお開きといたします~!お疲れ様でした~!

2019.9.8『鵜飼イベント船*おもてなし演奏』

2019.9.8『鵜飼イベント船*おもてなし演奏』

note.gif 今夜は「鵜飼イベント船」での♪おもてなし演奏♪に出かけました。
台風の影響が心配されましたが、東にそれてくれたので、お陰で雲一つない
快晴に恵まれました!湿度が高くて蒸し暑く、着物を着ただけで汗だくです~!

 

diamond.gif 「世界農業遺産」に認定された清流長良川の鵜飼は、外国人観光客にも
益々人気が出てきています。いつものように2階の控え室に上がっていくと、
今まで見たことのない鵜飼マスコット人形“うーたん”がお出迎えでした~!
皆で一緒に記念撮影!この子が初代の“うーたん”なんだそうです!

 

 

moon3.gif 陽が落ちると気温も下がり、心地よい風が川面を走り出しました。
いつものようにイベント船に乗り込み、観覧船が並んでいる川上まで上っていきました。
観覧船の到着が遅れているようでしたが、くつろいでいる皆様に聞いていただこうと、
いつも通りに演奏を始め拍手もいただき、気持ちよく演奏できました!
途中、お祝儀を!と言って金一封を手渡そうとしてくださった太っ腹のお客様!
お気持ちだけ頂戴いたしました~!船が近づけず、失礼いたしました。

notes.gif 川下の方のお客様の中にも、とてもノリの良いお客様がいらして、アンコール!
お声もかけていただき、盛大な拍手もいただき、楽しく演奏させていただきました~!
ちょうど花火が上がり、鵜舟が下ってきました。ごゆっくりお楽しみくださいませ!
またのお越しをお待ちしております~!

2019.9.26&10.6『デイサービス ♪ボランティア演奏&秋祭り♪アトラクション演奏』みどりの風&ベルデ岐阜長良老人ホーム

2019.9.26&10.6『デイサービス♪ボランティア演奏』みどりの風
&『秋祭り♪アトラクション演奏』ベルデ岐阜長良老人ホーム

maple.gif 秋祭りシーズン到来です~!来年はNHK大河ドラマ『麒麟が来る!』が放映されますね。
戦国武将達の中でも、三英傑:織田信長・豊臣秀吉・徳川家康ではなく、明智光秀が主役!
また岐阜ゆかりの斉藤道三もクローズアップされるようですね!歴史ドラマって面白いですね。
主人公やそれを取り巻く逸話の捉え方によって、全く違った歴史が観られますよね!
そんな意味でも来年の大河ドラマは楽しみですね。岐阜祭もすでに盛り上がっているようです!

 

note.gif 今日は「秋祭りコンサート」!朝晩は少し秋の気配が感じられるようになりました。
が…着物を着ると、まだまだ暑かったです~!

●津軽三味線の発祥の地…青森県津軽地方の夏祭りねぶた祭~ラッセラ~
●寒さ厳しい津軽地方の雪景色をイメージした~津軽の冬景色~
●踊り用のソーラン節…南中ソーラン節
掛け声を皆さんに一緒にかけていただきました~!

 

heart.gif 91歳のお爺さんの感想『わしは91年生きてきたが、こんなことは生まれて初めてや!
また長生きできるな~』… 認知症には見えないとてもお元気そうな方でしたよ!

 

notes.gif 踊り用の「南中ソーラン節」はテンポが速く、皆さんで掛け声をかけてもらうので、
いつもとても盛り上がります~。今日も皆さん一緒に楽しんでいただけたようで、
とても嬉しく思いました。

cafe.gif 終了後には喫茶店で、楽しいお喋りタイム!
一日中モーニングの喫茶店を見つけました~!

 

diamond.gif 今日もお疲れ様でした~!また、お世話くださった施設の皆さん
ありがとうございました。美味しいところてんもご馳走様でした!

2019.8.7『パナソニック・エイジフリーケアセンター茜部デイサービス』♪夏祭りコンサート♪

2019.8.7『パナソニック・エイジフリーケアセンター茜部デイサービス』♪夏祭りコンサート♪

note.gif 今日は「岐阜市ボランティア相談センター」からご紹介いただいた依頼で、
『パナソニック・エイジフリーケアセンター:茜部デイサービスデイサービス』にて
♪夏祭りコンサート♪を行わせていただきました!かわいらしいチラシも作っていただき、
利用者さんの多くが参加してくれました。お元気な方が多くて、一緒に唄ったり踊ったりして、
楽しんでいただけました。

heart02.gif 故郷が青森の方がいらして、故郷を思い出して、ずうっと目頭を押さえて懐かしんで
みえました。いつもはお昼寝の時間なのに、皆さん笑顔で聴いていてくださったとのこと。
スタッフの応対も丁寧で、とても協力的でした。本当に喜んでくださり、大変嬉しく思いました。

heart.gif 終了後には、利用者さんの代表の方からお礼の言葉をいただいたり、感謝状やお土産まで
いただき、恐縮でした。感謝の言葉や大きな拍手をいただき、里奏会の皆も笑顔で帰ってきました。

 

cafe.gif 近くの珈琲店で、ランチタイム!大きな口を開けてバーガーをいただきました!
エビカツバーガーとカレーバーガー、パンがふわふわで食べやすかったです~!

 

 

diamond.gif ご馳走様でした!疲れも吹き飛びましたね!暑い中お疲れ様でした~!

ページトップへ

教室・ボランティア・ライブ演奏のご依頼やお問い合わせ

連絡先 TEL:058-251-1147

〒500-8862 岐阜県岐阜市千手堂中町2-1-1

Copyright© 2014 里奏会 All Rights Reserved.