ブログ

ブログ

2015.7.12 シダックス島クラブ店にて♪7月の合同練習♪

FullSizeRender (32)

2015.7.12 今日は7月の合同練習日です。

note.gif 「シダックス島クラブ店」パーティールームにて行ないました。
今月は里奏会3歳の誕生祝い・・・皆さんステキなニコニコ笑顔で記念撮影!
実は、皆さんの笑顔は「1たす1は~?」の答えを言っているからでした~。
それとも、美味しいチョコレートケーキをいただいた後だからかも・・・ね。

notes.gif 今日の主なレッスンは、ユリの入れ方、1の糸の叩き方です。
新課題曲「古調あいや節」と「じょんから夫婦節」「帰って来いよ」
の伴奏のレッスンも行ないました。
今年の滋賀全国大会用の「津軽じょんから節合奏曲」も決まりました。
後は各自練習してレベルアップを図るのみです。
今年も入賞めざして、精一杯頑張りま~す!。

note.gif 7~8月のイベント・活動予定

●7月20日(祝月)長良川鵜飼イベント船にてボランティア演奏
●8月2日(日)8月の合同練習(シダックス島クラブ店にて)
●8月8日(土)今井整形デイサービス「夏祭りイベント」アトラクション
●8月23日(日)岐阜市東部コミュニケーションセンター「文化講演会」にて
♪ふれあいコンサート♪津軽三味線・二胡&ピアノ・アルパのコラボレーション♪
●8月30日(日)長良川鵜飼イベント船にてボランティア演奏

heart.gif 暑さに負けないように、栄養を取って体力つけて、頑張りましょう!

 

 

2015.8.23『平成27年度岐阜市東部コミュニティーセンター文化講演会』で演奏。

FullSizeRender (1)

2015.8.23(日)
「平成27年度岐阜市東部コミュニティーセンター文化講演会」にて
ふれあいコンサートをさせていただくことになりました。

『川端康成「篝火に誓った恋」&ふれあいコンサート』
開場 12:30  開演 13:00  終演 15:40

会場 東部コミュニティーセンター(大集会室)
岐阜市芥見4丁目80番地 (☎058-241-2222)
参加料  無料

第1部 講演「川端康成が歩いた岐阜の町」
講師 三木秀生先生 ~川端の手紙発見の意義~

第2部 コンサート・・・・オープニングは津軽三味線。二胡とピアノと
パーカッション&津軽三味線のコラボレーション。アルパ(パラグアイ
ハープ)を含めたコラボレーションをお楽しみください。

主催 東部コミュニティーセンター運営委員会

FullSizeRender (1)

 

note.gif 里奏会の『メモリアル♥コンサート』を聴きに来てくださった方が
Part 2 のコラボレーションがとても良かったと、評価してくださり、
この文化講演会の第2部として、コンサートのご依頼をいただきました。

notes.gif 演奏曲目
♪  Viva Tsugaru
♪  哀愁のTsugaru
♪  Viva Lassela
♪ コンドル~花祭り など

note.gif 津軽三味線と二胡・ピアノ・パーカッション・アルパ(パラグアイのハープ)の
コラボレーションをメインに、津軽三味線、二胡&ピアノ&パーカッション、
アルパのそれぞれの単独の演奏もあります。どうぞお楽しみください。

heart.gif運営委員会のスタッフは、先日『鳳ふれあいホール・コンサート』で
大変お世話になった芥見東音楽同好会の明るく活動的な面々です。
またまたお世話になります。どうぞよろしくお願いいたしま~す。

2015.6.27『養生訓園』にて♪ボランティア演奏♪

FullSizeRender

2015.6.27 午前10:30~ 今日は、特別養老施設『養生訓園』にて
♪里奏会11名でボランティア演奏♪をさせていただきました。

note.gif こちらに訪問するのは2度目で、昨年もこの時期にお邪魔しました。
梅雨時で、蒸し暑い時期なのですが、今日は薄曇りでそれほど暑くなく、
ホッとしました。それでも、着物を着ると汗がにじんできて、演奏を始めると
更に暑くなり、唄を歌うと汗ばんできました。最後の津軽じょんから節を
演奏すると汗だくになりました。sweat01.gif今日もよい汗をかかせていただきました。

notes.gif 今日は、いつもとちょっと流れを変えました。というのも、名歌手が3人も勢揃い。
しかも、それぞれ個性的で3人ともキーが違うので、三味線演奏者8人の三味線を
調絃する時間を確保しないといけないからです。

①黒田節~六段・・・・ 調絃4本(C)
②ふるさと津軽
③民謡お国巡り
④歌謡コーナー(キーの違う3人の歌)
●風雪ながれ旅・・・調絃3本(B)・・・里奏のみ調絃
●津軽あいや節・・・調絃8本(E)・・・里奏のみ演奏
●じょんから女節・・・調絃6本(D)・・・全員で演奏
⑤津軽の冬景色・・・・ 調絃そのまま6本で全員で演奏

FullSizeRender

diamond.gif 三味線1丁で全てその場で調絃すると、時間がかかり過ぎるので、
私は2丁の三味線を準備して、3本にあらかじめ調絃しておいたものを使い
「津軽あいや節」の時だけ、その場で8本に調絃して演奏しました。
その間に、もう1丁の三味線を6本に調絃しておいてもらい、次の演目に
移りました。…が、8本の調絃はかなり低い音なので、なかなか取りにくく
思ったより時間がかかってしまいました。

note.gif 今日のご依頼は45分間ということで、いつもより時間が短かかったので、
5分ほど延長してしまいました。
flair.gif 反省…次回は3丁の三味線を準備しておくことにします。

heart04.gif 途中に「いいねぇ~。」「うまいねぇ。」などの声も聞かれて、嬉しかったです。
また、来年もお声をかけていただけますように。今日は有難うございました。

 

 

カラオケ情報誌「MONTHLY カラオケ エース」7月号に掲載!

FullSizeRender

2015.7 カラオケ情報誌「MONTHLY カラオケ エース」7月号に
heart.gif 里奏会『メモリアル♥コンサート』の記事が掲載されました~!

特別ゲストで出演していただいたshine.gif平流まほさんの『通信コーナー』です。
カラーでないのがとても残念ですが・・・

『4月12日、岐阜羽島市文化センターみのぎくホールに於いて
和奏楽 津軽三味線 里奏会の〝三味線人生30年&里奏会発足
3周年記念~メモリアル♥コンサート″  が開催され、平流まほが出演した。
平流は艶やかな赤の着物姿で会主・新津里奏氏の力強い津軽三味線に
乗せて「じょんから夫婦節」を熱唱した。
「とても楽しかったです。ありがとうございました」とメッセージ。』
・・・という内容です。

FullSizeRender

heart.gif カラオケ情報満載の月刊誌です。表紙は小林幸子さん。
裏表紙は野上こうじさん。大物歌手が勢揃いのカラオケ情報誌です。notes.gif

heart04.gif掲載していただいてとても嬉しいです。ありがとうございました。

 

中日新聞「中日岐阜ホームニュース」に掲載!

FullSizeRender - コピー (21)

新聞記事芥見東

2015.6.20(土)〝世界の動き 身近な話題″毎月第3土曜日に発行される
中日新聞「中日岐阜ホームニュース」158号に里奏会の記事が掲載されました!

note.gif 〝歌って踊って三味線コンサート″  のタイトルです。
「5月9日、芥見南山にある鳳ふれあいホールで芥見東音楽同好会主催による
津軽三味線里奏会の演奏会が開催されました。里奏会は新津里奏さんが2012年に
立ち上げた団体で、黒田節、津軽じょんから節などの津軽三味線や民謡などを披露、
会場に詰めかけた120人以上の来場者は津軽三味線の豪快で華麗な演奏に聞き
入っていました。また花笠音頭、みどりっこ音頭などの民謡を一緒に歌うコーナーでは、
来場者が飛び入りでステージにあがり、見事な郡上音頭を聞かせて会場をおおいに
わかせました。」

heart04.gif そうです。この飛び入りこそが、先日里奏会に入会してくれた、名畑さんです。
とても嬉しい出会いでした。芥見東音楽同好会の皆様、本当に有難うございました。

2015.6.21合同練習~シダックス島クラブ店にて

合同③

2015.6.21  6月から合同練習は「シダックス島クラブ店」にて行います。
note.gif パーティールームは、南がガラス窓になっていて、明るくて開放的な感じです。
駐車場も広いし、フリードリンクの場所も近いし、なかなか便利で、気に入りました。

notes.gif 今日は、6月27日のボランティア演奏のリハーサルを行ないました。
休憩タイムには、いつものお誕生日ケーキとドリンクでHappy Birthday!!.
birthday.gif 今月の誕生日は、里遙さんと里明さんです。オメデトウ!。

FullSizeRender (31)

heart.gif 今日は更に目出度いことに、新入会員の名畑さんが参加です。
仲間が増えて嬉しいです。民謡がとっても上手いんですよ!。
notes.gif 実は、先月芥見東の鳳ふれあいホールのコンサートで飛び入りで
唄ってくれた方なんです。「郡上節~かわさき~」の名人です。
今度は「津軽あいや節」も披露しま~す。お楽しみに~!。

 

 

2015.6.3「市文協交流会」に参加

FullSizeRender - コピー (16)

2015.6.3
今日は、綺麗どころ4名で『岐阜市芸術文化協会・交流会』に参加しました。
年に一度の顔合わせなので、結構多くの会員の皆さんが参加されます。

岐阜市長を始め、岐阜市の芸術文化関係者及び、岐阜市等で活躍中の
芸術家の方々が一同に会席し交流を深める会です。

いつもお世話になっている玉木御夫妻も昨年から会員になられました。
そして、驚いたことに、先日お世話になった芥見東音楽同好会の皆さんも
今年から会員になられたそうで、会場でばったりお会いしました。

FullSizeRender - コピー (17)

いつものように、川島会長のご挨拶から始まり、細江市長を始め、
ご来賓の方々のご挨拶をいただき、乾杯!。

FullSizeRender - コピー (18)

美味しい中華料理をいただきながら、同席の方とのお喋りを楽しんでいると、
会員の方によるハーモニカの演奏が始まりました。
さすがに、年季が入っていて、色々な技をみせてくださいました。

FullSizeRender - コピー (15)

続いて、市文協の長年功労者と新入会員の方々の紹介です。

IMG_3308

宴たけなわ・・・恒例になりつつある合唱の伴奏者…弾き語りのズボこと長沢さんが
ギター片手にご登場。知る人ぞ知る岐阜市制100年の歌、加藤登紀子さん作詞作曲
「蒼い流れに」を全員で合唱。

IMG_3309

最後には、司会者の落語家の椿亭ハン笑さんの〝オチ″があり、笑いとともに
閉会となりまして、大変盛り上がりました。オチ話、気になりますよね~。

椿亭さん : 「川島会長はいつもながらのことですが、今日も粋ですね~。」
川島会長: 「いいえ、今、帰りよ。」・・・・ハハハ。
今年も、楽しい交流会となりました。

メモリアル♥コンサート・BD(DVD)ついに完成!

盤面印刷メモリアル♥コンサートBD

2015.6.15
notes.gif お待たせいたしました~!。ついに、とうとう、 『メモリアル♥コンサート』の
BD(DVD)が完成しました~!大げさねぇ~、と思われるかもしれませんが・・・。
色々と編集事項があり、1ヶ月半もかかってしまいましたが、ようやく完成しました。

note.gif コンサートをして、記録を残すという作業をされたことがある方なら、おそらく
ご理解いただけると思いますが、なかなか大変な作業なんですよ~。

sweat01.gif 今回は特に、ビデオ撮影時に、お客様の頭部が入ってしまい、それを補正する
為にかなり工夫を要しました。また、3台のカメラで撮影したものを使用して、
見た人が飽きないように編集しました。そして、この記録もまた一つの作品に
仕上がるように工夫しました。・・・反省点はまだまだ多々あるのですが、
ほぼ満足するものに仕上がったと思います。

heart.gif コンサートに参加した人はもちろん、見に来たかったけれど来れなかった人、
自分は見に来たけれど、来れなかった知人に是非見せてあげたい人、見たけれど
もう一度見たい人も是非、是非、ご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

diamond.gif BD(ブルーレイディスク)・DVDどちらも、3000円にて販売させていただきます。
まだご予約をいただいていない方は、是非お早目にご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

2015.6.14『徳行寺講話会』アトラクション演奏

FullSizeRender (1)

2015.6.14
notes.gif 今日は、『徳行寺講話会』のアトラクションとして演奏させていただきました。

一宮起にある徳行寺は、真宗大谷派のお寺です。
会主・新津里奏の義祖父の実家の先祖代々のお墓があります。
そんなご縁で、以前にも呼んでいただいたことがあり、今回は2度目になります。
なかなか由緒あるお寺で、イベントも色々と催されています。

FullSizeRender (1)

note.gif 今回は、為になる御説法の、合間のお昼休みにお楽しみをということで、
唄を沢山盛り込んで、皆さんにも歌ってもらい、民謡も楽しんでいただきました。

①津軽じょんから節六段~南部俵積み唄
②ふるさと津軽
③歌ってみんよう!
④津軽の冬景色

shine.gif ソロ演奏の途中にも拍手もいただき、ありがとうございました!
マイクは1本しかなかったのですが、迫力があり、心に響いたとの
ご感想をいただき、気分良く演奏を終了させていただきました。

japanesetea.gif 上等のお抹茶と和菓子、それに美味しいお弁当をいただき、
終了後には、アイスコーヒーにお茶とお菓子・・・
至れり尽くせりの温かいお接待に感謝申し上げます。

FullSizeRender (1)

heart04.gif 帰り際に、お寺のおくりさんと記念写真を1枚。

ページトップへ

教室・ボランティア・ライブ演奏のご依頼やお問い合わせ

連絡先 TEL:058-251-1147

〒500-8862 岐阜県岐阜市千手堂中町2-1-1

Copyright© 2014 里奏会 All Rights Reserved.